処女作クロスフェード
2015秋M3で頒布予定の1stミニアルバム、『処女作』のクロスフェードデモが完成しました!
トラックリスト
01 . だれかがうたう唄/べに
02. Canna/ひな
03. モルヒネ/べに
04. Shahrivar/ひな
05. Fin du reve/べに
06. 僕も今から行く/ひな
07. Canna ~Eternal Delusion~/Winna Strive
よろしくお願いします~
(以下べにによる追記)
上記のクロスフェードには入っていないのですが、7曲目はいつもお世話になっている、メロスピありますで名高いArk of PhantasmのWinnaさんによるゲスト参加の曲になります。track02のCannaのアレンジですが、『処女作』唯一の芯の通ったメロスピになってます。このCDにおける唯一の救い……。。。気になる方はどうかCDをお手にとってくださいますと幸いです。どうぞお楽しみに。
ウィナさんにはマスタリングでもお世話になっております、頭が上がりません。
なんとかミニアルバムと言える程度のボリュームにはこぎつけられまして、ジャンル不定、カオスなCDになっているので暇つぶしのお供くらいにはなるかと思います。ぜひ買ってやってください。
それと、今回のクロスフェードデモでジャケ初お披露目となりました。よかったらジャケ買いしてください。アッもちろんよかったら聴いてください。お願いいたします。
がんばれたら当日原画持っていきます…笑
当日が近くなりましたらもう少し自分の作品について語る余裕が出るのかなと思いつつ…。
M3まで一ヶ月を切りましたが、ラストスパートかけてがんばっていきます。また何かあったら更新します。
よろしくお願いいたします!
トラックリスト
01 . だれかがうたう唄/べに
02. Canna/ひな
03. モルヒネ/べに
04. Shahrivar/ひな
05. Fin du reve/べに
06. 僕も今から行く/ひな
07. Canna ~Eternal Delusion~/Winna Strive
よろしくお願いします~
(以下べにによる追記)
上記のクロスフェードには入っていないのですが、7曲目はいつもお世話になっている、メロスピありますで名高いArk of PhantasmのWinnaさんによるゲスト参加の曲になります。track02のCannaのアレンジですが、『処女作』唯一の芯の通ったメロスピになってます。このCDにおける唯一の救い……。。。気になる方はどうかCDをお手にとってくださいますと幸いです。どうぞお楽しみに。
ウィナさんにはマスタリングでもお世話になっております、頭が上がりません。
なんとかミニアルバムと言える程度のボリュームにはこぎつけられまして、ジャンル不定、カオスなCDになっているので暇つぶしのお供くらいにはなるかと思います。ぜひ買ってやってください。
それと、今回のクロスフェードデモでジャケ初お披露目となりました。よかったらジャケ買いしてください。アッもちろんよかったら聴いてください。お願いいたします。
がんばれたら当日原画持っていきます…笑
当日が近くなりましたらもう少し自分の作品について語る余裕が出るのかなと思いつつ…。
M3まで一ヶ月を切りましたが、ラストスパートかけてがんばっていきます。また何かあったら更新します。
よろしくお願いいたします!
スポンサーサイト
のこりひと月
M3までのこりひと月!ですね。
CDにのせるための音源が(多分)出揃いまして、(多分)もういじらないので中身はなんとかなりました。
先日の紅ちゃんの記事にも書いていましたが、何度でも死ねるっぽいカオス具合になっております。模索中の方向性を感じていただけるかと。
CDとして形作るとなると、音楽データだけが出来上がっても完成!とはならないのが大変なところでもあり、楽しいところでもあるのかな?と思っています。
といってもわたし個人はほとんど他人任せでお気楽放題なのですけど、なんにせよあと一か月、まだやることがあると思うので気を抜いて直前に慌てないようにしたいです。
追記:M3カタログ販売開始のようですね!実物を確認してはいないのですが、ちゃんとサークルカットが載っているようですので、是非よろしくお願いします。
CDにのせるための音源が(多分)出揃いまして、(多分)もういじらないので中身はなんとかなりました。
先日の紅ちゃんの記事にも書いていましたが、何度でも死ねるっぽいカオス具合になっております。模索中の方向性を感じていただけるかと。
CDとして形作るとなると、音楽データだけが出来上がっても完成!とはならないのが大変なところでもあり、楽しいところでもあるのかな?と思っています。
といってもわたし個人はほとんど他人任せでお気楽放題なのですけど、なんにせよあと一か月、まだやることがあると思うので気を抜いて直前に慌てないようにしたいです。
追記:M3カタログ販売開始のようですね!実物を確認してはいないのですが、ちゃんとサークルカットが載っているようですので、是非よろしくお願いします。
9月も半ば
タイトルの通り今がいつなのかということに気がついたのですが、恐ろしいものです。こんにちは。
昨日全てのタイトルが決まり、曲順も決まりまして、今度のシルバーウィーク中にジャケも公開したいな~なんて考えております。こうやって自分を追い込むスタイル。つまり、ジャケ等その他は少しやばいです。ヒャー
今回のジャケやら何やらCDのビジュアルの類は私の担当なのですが、いい具合に中身の統一性がなくて、楽しく思いながら決定できない~ってひいひい言ってます。
そもそも曲を作ることがね!そっちがね!
作曲はほぼ初めてでして、慣れないことをやったので途中から何かが崩壊し始めて一瞬全てを投げ出した2週間の間に何かすべきでした。ジャケ公開は近々行います…。。。
中身に統一性がないと先程書きましたけれど、
ひなちゃんの許可を得ずに曲の中身の話をちらっとするなら
ゴシック要素のある曲で始まる割には民族系とファンタジーとクラシックとピコピコが入り混じり、最後にゲスト参加の方のアレンジで突然のメロスピで終わる感じです。
統一性とは。
何はともあれ、今月末くらいにはジャケ含めきちんと告知しますね。
がんばります。続報をお待ちください。
昨日全てのタイトルが決まり、曲順も決まりまして、今度のシルバーウィーク中にジャケも公開したいな~なんて考えております。こうやって自分を追い込むスタイル。つまり、ジャケ等その他は少しやばいです。ヒャー
今回のジャケやら何やらCDのビジュアルの類は私の担当なのですが、いい具合に中身の統一性がなくて、楽しく思いながら決定できない~ってひいひい言ってます。
そもそも曲を作ることがね!そっちがね!
作曲はほぼ初めてでして、慣れないことをやったので途中から何かが崩壊し始めて一瞬全てを投げ出した2週間の間に何かすべきでした。ジャケ公開は近々行います…。。。
中身に統一性がないと先程書きましたけれど、
ひなちゃんの許可を得ずに曲の中身の話をちらっとするなら
ゴシック要素のある曲で始まる割には民族系とファンタジーとクラシックとピコピコが入り混じり、最後にゲスト参加の方のアレンジで突然のメロスピで終わる感じです。
統一性とは。
何はともあれ、今月末くらいにはジャケ含めきちんと告知しますね。
がんばります。続報をお待ちください。
9月
| ホーム |