M3-2017秋お疲れさまでした!
こんにちは、ひなです。
M3お疲れさまでした。何度でも死ねるのスペースにいらっしゃった方、作品をお手に取ってくださった方、ありがとうございました。
私は遅刻寸前のような時間に入場しまして多方面に迷惑をおかけしましたがなんとか無事に終えることができてよかったです。
♡お知らせ
『視聴覚表現作品集 遠い国』は、Booth(https://yourrain.booth.pm/items/672464)での頒布を開始しております。
特設サイト

モノクロ16Pブックレット付全9曲の作品です。
10月31日21時までと短い期間ではありますがイベント価格の1000円でご購入いただけるようになっておりますので、是非ご利用ください。今後の予定といたしましては、APOLLO期間中は1000円、それ以外の期間は1500円での頒布を考えております。
今回は作品の特性上、データ販売は行いません。イラストと共に楽しんでいただきたい作品ですので、是非ブックレットをお手元に広げて曲を聴いてみてくださいね。
ところで、1stアルバム『処女作』CD版は今回のM3で完売となりました。再生産の予定はございませんので、本当に最後になります。2015年に頒布を開始してから、長かったような短かったような不思議な気持ちです。お手に取ってくださったみなさま、ありがとうございました!こちらの作品はAPOLLOでのデータ販売を行いますのでお聴きになりたい方は今後はそちらのご利用をお願いいたします。
♡今後の予定
11月18日、19日に開催される第7回APOLLOに出展予定です。
『視聴覚表現作品集 遠い国』のイベント価格での頒布と、2ndアルバム『少女は魔法の国の夢を見る』のCD&データ頒布、1stアルバム『処女作』のデータ頒布を行います。
こまごました情報などは随時Twitter何度でも死ねるアカウント @NANSHI_infoでもお知らせしていきますので、併せてチェックをお願いいたします。
M3お疲れさまでした。何度でも死ねるのスペースにいらっしゃった方、作品をお手に取ってくださった方、ありがとうございました。
私は遅刻寸前のような時間に入場しまして多方面に迷惑をおかけしましたがなんとか無事に終えることができてよかったです。
♡お知らせ
『視聴覚表現作品集 遠い国』は、Booth(https://yourrain.booth.pm/items/672464)での頒布を開始しております。
特設サイト

モノクロ16Pブックレット付全9曲の作品です。
10月31日21時までと短い期間ではありますがイベント価格の1000円でご購入いただけるようになっておりますので、是非ご利用ください。今後の予定といたしましては、APOLLO期間中は1000円、それ以外の期間は1500円での頒布を考えております。
今回は作品の特性上、データ販売は行いません。イラストと共に楽しんでいただきたい作品ですので、是非ブックレットをお手元に広げて曲を聴いてみてくださいね。
ところで、1stアルバム『処女作』CD版は今回のM3で完売となりました。再生産の予定はございませんので、本当に最後になります。2015年に頒布を開始してから、長かったような短かったような不思議な気持ちです。お手に取ってくださったみなさま、ありがとうございました!こちらの作品はAPOLLOでのデータ販売を行いますのでお聴きになりたい方は今後はそちらのご利用をお願いいたします。
♡今後の予定
11月18日、19日に開催される第7回APOLLOに出展予定です。
『視聴覚表現作品集 遠い国』のイベント価格での頒布と、2ndアルバム『少女は魔法の国の夢を見る』のCD&データ頒布、1stアルバム『処女作』のデータ頒布を行います。
こまごました情報などは随時Twitter何度でも死ねるアカウント @NANSHI_infoでもお知らせしていきますので、併せてチェックをお願いいたします。
スポンサーサイト
#M3-2017秋 「何度でも死ねる」参加情報
こんにちは、べにです。
ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
進捗等々で忙しくしていたため、更新がすっかり滞っておりました……!!
時の流れは速いもので、あっという間にM3の一週間前になっておりました。
今日は「何度でも死ねる」にて頒布予定の作品および参加作品の告知です。
♡詳細
2017年 10月29日(日) 11:00~15:30
M3 2017春
東京流通センター
M3-2017秋
第一展 N-22b
「何度でも死ねる」にて
頒布予定作品
【新譜】
視聴覚コンピ『視聴覚表現作品集 遠い国』
トラックリスト
1.遠い国 -ひな(@hina_hailstone)
2.罪音 -清水 嶺(@Rei_Shimizu)
3.A-L-T -EBI(@EBI_at_EZ)
4.Bella the blind -五十嵐 傑(@suguru_uraken)
5.死刻の蝶は静寂なる闇夜に舞う -神威零(@K_Zero_Vampire)
6.deathwish -青いうさちゃん(@SEVENSEAS777)
7.ねがいごと -四月隠者(@azki_4h)
8.荒野と彩り -Itcha(@Itcha)
9.Orbis -Kyocmp(@Kyocmp1)
イラスト -べに(@6CO_)
何度でも死ねる初のコンピ作品となります!
通称視聴覚コンピこと『視聴覚表現作品集 遠い国』です。
べにのモノクロイラストに、ひなちゃんに加えて8名の作曲家の皆様をゲストにお迎えして曲を付けていただきました!
気の狂いそうな緻密なペン画と作曲家の皆様の鮮烈な音楽、見て聴いて楽しむ視聴覚作品となっております。
全9曲いり、16Pモノクロブックレット付きでイベント価格1000円です。(通販も予定しておりますが、値上がりすると思います。)
特設サイト

また、こちらは10月23日(月)、21:30~放送
すし~様の「あぷえぬすたーと!M3-2017秋同人サークル応援放送」にて1番目に紹介していただく予定です。
紹介のなかではトップバッターです、ドキドキドキドキドキ……
そちらも合わせてチェックしてみてください!
【旧譜】
2nd album 『少女は魔法の国の夢を見る』 500円
トラックリスト
01 アイ☆ドリームキャッチャー/作曲・歌唱:ひな 作詞:べに、ひな
02 U/作曲・歌唱:べに 作詞:べに
03 あかつきの門/ひな
04 お砂糖とスパイス/べに
05 いびつなまち/べに
06 あなたが恋した世界/べに
07 少女は魔法の国の夢を見るか/ひな
女性ボーカル2曲とジャンル無制限インスト5曲です。
アニメソングのようなポップスから、夢見がちなファンタジー、荘厳なオーケストラまで。
特設サイト

1st album 『処女作』 300円
トラックリスト
01. だれかがうたう唄/べに
02. Canna/ひな
03. モルヒネ/べに
04. Shahrivar/ひな
05. Fin du reve/べに
06. 僕も今から行く/ひな
07. Canna ~Eternal Delusion~/Winna Strive
ファンタジー、ヒーリング、民族調などこちらもジャンルごちゃまぜのインスト7曲。
大変申し訳ございませんが、前から告知しており、今回頒布を予定しておりました「わたしの作り方」は作業スケジュールおよび環境の問題で延期となりました。そのため今回の頒布作品は以上の3作品となります。
また、処女作は頒布開始からだいぶ時間が経ちましたので、値下げしております。
『処女作』および『少女は魔法の国の夢を見る』はなくなり次第終了で、
再販の予定はないのでお持ちでない方はこの機会にどうぞ。
ここからは参加作品の紹介です。
①アマチュア・同人音楽レビュー誌『R3Magazine vol.4』
同人音楽のレビュー誌になります。
先述の視聴覚コンピ『視聴覚表現作品集 遠い国』のレビューをしていただいております!(ほんの少しコラムにも載っているそうです。)
今回は21作品の同人音楽レビューと、7本の同人音楽コラム、そして音楽掌編の入った
全76ページという恐ろしいボリュームです。
第一展 M-19a にて頒布予定、1000円です。
妖怪コンピというおまけつきなのですさまじいです。
②壮大な楽曲コンピ『ONNUEHO 5th Edition』
Kyocmp様率いるSymphonic City主催、壮大な楽曲コンピレーション、ONNUEHOの五作目になります。
今回は全51曲入りDVD、1500円だそうです。恐ろしいね!
こちらはべにが清水嶺さんのご協力を得て、第二章2曲目『黄金の国』にて参加しております。
第一展 N-22a Symphonic City様にて。
③未来宇宙コンピ『from the Space Station 2217』
良太様のhi-secse主催、人類と宇宙の関係をテーマにした未来宇宙コンピです。
Disc2、Tr.6『星の子の帰還』にてべにが参加しております。
全28曲、価格はちょっと調べてすぐ出てこなかったのでわかり次第追記します(
第一展 O-08a hi-sence様にて。
④『Pharaoh』
デスメタルプロジェクトサークルGlorified Enthronement様の次回作品、「Pharaoh」のジャケットイラストの線画を、帆村紅の名義で担当させていただいております。
人の内面と傷に対するコンセプトでメタル×民族音楽で異世界にトリップしたような音楽の入ったアルバムです。
第一展 P-23a Glorified Enthronement様にて。
告知は以上になります。
今回は合体配置でSymphonic City様のお隣、N-22で何卒宜しくお願いします。
M3前にまた更新があるかどうかはわかりませんが、随時ツイッターは更新しております。そちらをご確認ください。
何度でも死ねる情報アカウント @NANSHI_info
それではM3-2017秋、第一展 N-22b 何度でも死ねる にてお会いしましょう!
宜しくお願いいたします!
ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
進捗等々で忙しくしていたため、更新がすっかり滞っておりました……!!
時の流れは速いもので、あっという間にM3の一週間前になっておりました。
今日は「何度でも死ねる」にて頒布予定の作品および参加作品の告知です。
♡詳細
2017年 10月29日(日) 11:00~15:30
M3 2017春
東京流通センター
M3-2017秋
第一展 N-22b
「何度でも死ねる」にて
頒布予定作品
【新譜】
視聴覚コンピ『視聴覚表現作品集 遠い国』
トラックリスト
1.遠い国 -ひな(@hina_hailstone)
2.罪音 -清水 嶺(@Rei_Shimizu)
3.A-L-T -EBI(@EBI_at_EZ)
4.Bella the blind -五十嵐 傑(@suguru_uraken)
5.死刻の蝶は静寂なる闇夜に舞う -神威零(@K_Zero_Vampire)
6.deathwish -青いうさちゃん(@SEVENSEAS777)
7.ねがいごと -四月隠者(@azki_4h)
8.荒野と彩り -Itcha(@Itcha)
9.Orbis -Kyocmp(@Kyocmp1)
イラスト -べに(@6CO_)
何度でも死ねる初のコンピ作品となります!
通称視聴覚コンピこと『視聴覚表現作品集 遠い国』です。
べにのモノクロイラストに、ひなちゃんに加えて8名の作曲家の皆様をゲストにお迎えして曲を付けていただきました!
気の狂いそうな緻密なペン画と作曲家の皆様の鮮烈な音楽、見て聴いて楽しむ視聴覚作品となっております。
全9曲いり、16Pモノクロブックレット付きでイベント価格1000円です。(通販も予定しておりますが、値上がりすると思います。)
特設サイト

また、こちらは10月23日(月)、21:30~放送
すし~様の「あぷえぬすたーと!M3-2017秋同人サークル応援放送」にて1番目に紹介していただく予定です。
紹介のなかではトップバッターです、ドキドキドキドキドキ……
そちらも合わせてチェックしてみてください!
【旧譜】
2nd album 『少女は魔法の国の夢を見る』 500円
トラックリスト
01 アイ☆ドリームキャッチャー/作曲・歌唱:ひな 作詞:べに、ひな
02 U/作曲・歌唱:べに 作詞:べに
03 あかつきの門/ひな
04 お砂糖とスパイス/べに
05 いびつなまち/べに
06 あなたが恋した世界/べに
07 少女は魔法の国の夢を見るか/ひな
女性ボーカル2曲とジャンル無制限インスト5曲です。
アニメソングのようなポップスから、夢見がちなファンタジー、荘厳なオーケストラまで。
特設サイト

1st album 『処女作』 300円
トラックリスト
01. だれかがうたう唄/べに
02. Canna/ひな
03. モルヒネ/べに
04. Shahrivar/ひな
05. Fin du reve/べに
06. 僕も今から行く/ひな
07. Canna ~Eternal Delusion~/Winna Strive
ファンタジー、ヒーリング、民族調などこちらもジャンルごちゃまぜのインスト7曲。
大変申し訳ございませんが、前から告知しており、今回頒布を予定しておりました「わたしの作り方」は作業スケジュールおよび環境の問題で延期となりました。そのため今回の頒布作品は以上の3作品となります。
また、処女作は頒布開始からだいぶ時間が経ちましたので、値下げしております。
『処女作』および『少女は魔法の国の夢を見る』はなくなり次第終了で、
再販の予定はないのでお持ちでない方はこの機会にどうぞ。
ここからは参加作品の紹介です。
①アマチュア・同人音楽レビュー誌『R3Magazine vol.4』
同人音楽のレビュー誌になります。
先述の視聴覚コンピ『視聴覚表現作品集 遠い国』のレビューをしていただいております!(ほんの少しコラムにも載っているそうです。)
今回は21作品の同人音楽レビューと、7本の同人音楽コラム、そして音楽掌編の入った
全76ページという恐ろしいボリュームです。
第一展 M-19a にて頒布予定、1000円です。
妖怪コンピというおまけつきなのですさまじいです。
②壮大な楽曲コンピ『ONNUEHO 5th Edition』
Kyocmp様率いるSymphonic City主催、壮大な楽曲コンピレーション、ONNUEHOの五作目になります。
今回は全51曲入りDVD、1500円だそうです。恐ろしいね!
こちらはべにが清水嶺さんのご協力を得て、第二章2曲目『黄金の国』にて参加しております。
第一展 N-22a Symphonic City様にて。
③未来宇宙コンピ『from the Space Station 2217』
良太様のhi-secse主催、人類と宇宙の関係をテーマにした未来宇宙コンピです。
Disc2、Tr.6『星の子の帰還』にてべにが参加しております。
全28曲、価格はちょっと調べてすぐ出てこなかったのでわかり次第追記します(
第一展 O-08a hi-sence様にて。
④『Pharaoh』
デスメタルプロジェクトサークルGlorified Enthronement様の次回作品、「Pharaoh」のジャケットイラストの線画を、帆村紅の名義で担当させていただいております。
人の内面と傷に対するコンセプトでメタル×民族音楽で異世界にトリップしたような音楽の入ったアルバムです。
第一展 P-23a Glorified Enthronement様にて。
告知は以上になります。
今回は合体配置でSymphonic City様のお隣、N-22で何卒宜しくお願いします。
M3前にまた更新があるかどうかはわかりませんが、随時ツイッターは更新しております。そちらをご確認ください。
何度でも死ねる情報アカウント @NANSHI_info
それではM3-2017秋、第一展 N-22b 何度でも死ねる にてお会いしましょう!
宜しくお願いいたします!
| ホーム |