fc2ブログ
DATE: 2018/04/12(木)   CATEGORY: 告知
M3-2018春 何度でも死ねる関連作品について
こんにちは、べにです。

さて、2018年も4月になり、M3-2018春が近づいてまいりましたね。

M3-2018春、何度でも死ねる関連作品についてのお知らせになります。
(なんしのお品書きは新譜はないのですがまた直前にお知らせいたします!)


♡ひな関連作品について

知ったか映画サウンドトラック

知ったか映画研究家というアナログゲームをご存知でしょうか?
サイコロを二つ振り、ランダムに決められたタイトルの架空の映画についてレビューを行い、より素敵な、「映画を観たい!」と思わせたら勝利(?)するゲームです。

そんな愉快なゲームから、架空の映画サウンドトラックが誕生したそうです。

こちらの作品の9曲目「endeavor_100kph」という曲、「ひな from 何度でも死ねる」という名義でひなちゃんが参加しております。
「ビュンビュン100」という映画だそうですが、スピード感に緩急のあるいい映画でしたね!

第二展示場二階 ク-26x 青症候群-Blue Syndrome 様にて頒布予定です。


♡べに関連作品について

U.I. -2nd

清水 嶺(Unknown - Dimension)様によるオリジナルアルバムであると同時に「11人の作家の皆様とコラボしてみた」という企画作品でもあるそうです。
こちらの9曲目「ゆふつづみゆるまほろばより」にて、べにが参加させていただいております。リレー形式で作ったこの曲に想う感情はたくさんあります。生まれて初めてヒーリング曲を作りました。清水様に感謝。

より詳しく作品のことを知りたい方は、私の拙いレビューよりも同人音楽レビューサイト、R3 magazine様のこちらの記事を読んでみてはいかがでしょうか?

11人の色に染まってみた。『Unknown - Dimension / U.I.2nd』
(クリックでリンクに飛びます)

第二展示場二階 サ-19a Unknown - Dimension様にて頒布予定です。


Night Tours

EBI(EBI Zanmai)様による「だれもいない真夜中」「ちょっと不思議な感じ」のコンセプトアルバムです。

こちらではべにが「紅野路」という名義(そういえばフルネームの名義変更しました)でジャケットを書かせていただきました。
「ある程度の注文を踏まえてくれれば、べにちゃんのセンスにお任せします」と言われた時は「アッ これはプレッシャーがヤバいぞ」となりましたがなんとかなって良かったです(
渾身の出来ですので何卒宜しくお願いします。

楽曲についてはこれまたレビュー記事を参考になさると良いかと思います。↓↓
不安、不思議・・・ときどき好奇心~。『EBI ZANMAI / Night Tours』

第二展示場二階 サ-19b EBI Zanmai様にて頒布予定です。


Creation Histories -創造歴史コンピ-

rsy(F-signal)様による「創造〇〇コンピ」の3作目になります。
こちらは楽曲の部とイラストの部に分かれており、「紅野 路」名義でイラストの部に参加しております。
楽曲のライナーノーツを先に拝読→イラスト制作となりましたが、私なりにしっかり世界を描くことができたと感じています。
何より作曲者様に絵を見ていただくのがとても楽しみ。(そわそわしています。)

第二展示場二階 シ-37b F-signal様にて頒布予定です。




以上になります。
「参加している」ということを抜きにしても、素晴らしい作品ばかりです。何卒よろしくお願いいたします。

他、何度でも死ねる頒布作品などについては後日記事を書きます。


M3-2018春、楽しみにしております!
スポンサーサイト



[ TB*0 | CO*0 ] page top

COMMENT

 管理者にだけ表示を許可する

TRACK BACK
TB*URL
Copyright © 何度でも死ねる. all rights reserved. ページの先頭へ